SUNS ジムナスクール   体験レッスン申込先はこちら
tel 090-5716-5464
高知市高須1丁目17-2
レッスン中、休業日、外部指導中は
お電話がつながりにくい事が多いです。
ショートメール(SMS)でメッセージを
お送りください

①お名前
②用件(体験希望/お問合せ/その他)
③年齢/学年、学校名/園名
④体験希望日、曜日

高知県の子どもを中心に明るい未来をつくりたい

未就学児コースから、小学生・中学生・高校生・大人各種コースが勢揃い!高知市の体操教室です
TOPページ クラス紹介 料金について
指導者紹介 入会について・お問合せ 施設紹介・アクセス

 
体験レッスンをご希望の場合は
対象月に2回まで体験できます。  在籍するレッスン生と希望者さんの段階的なレベルアップや 関係性をよくするために限定しています。

以下の内容をお読みの上、ご連絡をお願いいたします。

体験可能な月

2023年度
4月・6月・9月・11月・1月

(感染症や災害等により変更する場合もあります)
次の体験月は
2023年4月(4/1~4/28)です
◆受付期間3/20月~4/22月
上記の期間内にご連絡をお願いいたします。

ただし、休業日(日、祝日)、レッスンが立て込んでいるとき
返信がすぐにできませんので、返信をお待ちください。

ショートメール(SMS)で
メッセージをお送りください。
①お名前
②用件(体験希望/お問合せ/その他)
③年齢/学年、学校名/園名
④体験希望日、曜日
 


~~お願い~~
①体験受付期間外には、メッセージ等の返信がすぐに出来かねますので、期間内にお願いいたします。

②当スクール代表の山脇は、スクール以外に外部で活動していることや、経営を一人で行っているため、電話はつながりにくいので、メールでのご連絡にご協力ください

③受付期間内でも、希望者が多い場合は、受付を早く切り上げる事があります。またその月の4週目になりますと体験が1回しかできない場合もありますので、お早めにご連絡ください。


※2023/1/27現在
在籍生、希望者が多数のため
下記の曜日は受付ができません。

①月曜Sクラス(18:00~)
②土曜Sクラス(11:00~)
 
減少しましたら、また受け入れを再開致します。


◆対象 年中さん以上(年齢やレベルでクラスを指定)
年少(4歳になる年)さんは11月から体験を受付いたします。
通常のクラスの子たちと一緒にレッスンを受けていただきます。
○ご本人や保護者の方が体操や雰囲気が合うかどうかお試しできます。
○2回まで、他の曜日(ほとんどの子が週1回のため曜日により人数や雰囲気が変わります)も受けることもできます。

※当スクールは、スポーツを提供するスクールであり、保育施設や特別な支援を行う教室ではないため、下記のように、他のお子様への安全性や運動の提供が十分に行えないと判断した場合は、運動のレベルや年齢に限らず、入会を見送る場合があります。
・列に並べない
・座って待てない
・言葉の理解が難しい
・上手く流れに乗れない
・本人が体操をやりたいと思っていない
・他人に危害を加える
・備品を壊したり汚したりする
・怪我、病気、園や学校の行事以外で月に2回以上通えないことが続く場合
・当スクールの主旨や指導者の指示を理解していただけない方

※発達や個性はそれぞれ違うため、少し期間をおいて再度体験も可能です。
(その場合、スクールの判断で2回を超えて受けていただくこともあります)

※15分以上レッスンを受けられなかった場合は体験料をお返しいたします。
※入会後であってもなかなか態度や姿勢が改善されない場合は、退会または休会していただく事もあります。その場合、納めた会費は返金できませんので、よくご家庭でご注意をお願いいたします。


◆体験期間について
○体験期間は運動レベルを体験の子に合わせて行います。
体験期間が長引くと在籍生の運動レベルが上げられない期間が増えてしまうため、
体験月を超えての体験レッスンおよび入会は受付できませんので、期間内にお越しください
○期間内でも、申し込みが多数の場合や感染症や災害などの不測の事態が起きた場合など、受付が難しいと判断した場合は体験の受付を休止することがあります。




時 間 割
正規の時間割


(コロナの警戒レベルが引き上げられた際の
時短レッスン①は下の方にあります)
各レッスン、換気時間を取るため10分程度早く終わることもあります

(クリック(タップ)すると拡大できます)



コロナ対策時短レッスンはこちら
新型コロナの感染状況により、変動します
時短①バージョン
全クラス60分

 (クリックまたはタップで拡大します)

サンズのレッスンは定休日以外では
祝日・祭日がお休みになります
(基本的にカレンダー通りに行います)

上記以外に年末年始・お盆中・出張・体調によりお休みになる場合があります。
土曜クラスはお休みの週があります。実施日はトップページをご覧下さい

コロナ禍のレッスン、料金について

今後、高知県全域に再度、新型コロナウィルス感染者が増加し、
警戒レベルが高くなった場合は、コロナウィルス感染症対策として、
時短レッスンを行っていきます。


月の途中で時短レッスンとなった場合に、月謝の返金は
できませんので、子どもたちの心身の健康・体力の増進のために、
下記の要領で寛容なお気持ちでレッスンにご参加くだされば幸いです。

①ビジター料金で1回ずつ支払って、月単位で月謝分に達したときに
月謝を支払ったものとして、通常通り残りのレッスンを受けられます。
(月謝以上の料金は頂きません)

②先に月謝を支払っていただき、もし時短となった場合は、
4、5月と同様に、どの曜日でも受講可能となります。


上記どちらかのお支払いとし、できるだけ事前の料金のお支払いに
ご協力いただけますようお願い致します。

日をさかのぼってのお支払いは、事務作業が煩雑になり、
集計に手間が生じるので事前にお収め頂きたいところですが、
上記にご心配がある場合はご相談ください。


県内感染者増加による短縮レッスンは以下のようになります。

クラス別、人数などにより通常レッスンの場合もあります。
換気・消毒等を行い、密集時間を軽減していきます。
 


料金はこちらをタップ

 Yクラス
幼児(youji)
のクラスです

年中さん~年長さん対象のクラスです。

年少さん(4歳になる年)は10月から入会、体験を受け付けます。

※並んだり、座って待つことができない場合は、十分にレッスンや安全確保が行えないと判断し、
 お断りする場合もありますので、ご了承下さい


・幼稚園や保育園の少し早い降園のお子様、ご家庭の夕方の準備などの時間に、お子様に体操を習わせては??
お時間も有効に使えます

マット運動、鉄棒運動、跳び箱運動、コーディネーション運動などを行います。

・体操の要素を遊びの中に取り入れ、幼児ならではの興味を引き立て、
知らず知らずのうちに運動能力や体力が向上し、遊びのルール協調性などが身に付きます。

体操競技への移行はもちろん、各スポーツや運動のための体の基礎が身に付き、成長を促すことにとても有効です。
     
 Sクラス
小学生
(shogakusei)と、
小学生と一緒
でも対応できる
年長さんの
クラスです

小学生小学生と一緒でも対応できる年長さんが対象です。(学年、年齢の上限はありませんが、高学年の子は低学年の子たちと一緒でも平気な子)

・年中さん以下の子は、多少活発であっても、お断りしています。。。

・小学生1年生~4年生程度のレベルの
マット運動、鉄棒運動、跳び箱運動、コーディネーション運動などを行います。

・比較的初期の運動能力や体力をつけさせたい方などが通ってきていただけるように設定しています。

・「体操競技を習わせてみたいけど曜日や時間が合わない・・・」、「いきなり体操クラブへ行くのは少し不安・・・」、「学校での体育で得意なことや不得意なことにも
チャレンジしてもらいたい。」など、お子様の運動に関することを是非ご相談ください。

体操競技への移行はもちろん、各スポーツや運動のための体の基礎が身に付き、成長を促すことに大変有効です。通って来るなかでさらに上達を目指し、興味が深まってくれば、専門的に体操競技に取り組める環境をご紹介いたします。

・男子新体操に関する情報の提供も行っていきます

          
 Cクラス
小学4年生~中学生が対象になります。(上限はありませんが、小学生と一緒でも平気な子)
(倒立歩行6歩以上、ハンドスプリングやロンダートができる子は小3でも可)

アクロバットを中心に、跳び箱運動、鉄棒運動、コーディネーション運動などを行います。

体操は、ダンスや球技などのスポーツ競技者の体幹部分のコンディションを整え、体の軸を作って、安定したパフォーマンスができるように致します。ふらつきやすい、体や動きが硬い、など、ぜひご相談下さい。

・通っていくなかで、上達して、少し高度な技を取得したいといった小学生などもこの時間帯に通っていただけます。

・以下の項目が3個以上クリアできることが基準となります
①壁倒立ができる ②側転ができる ③ハンドスプリングができる ④跳び箱が7段以上跳べる ⑤倒立歩行が6歩以上または静止6秒以上できる

・少し運動に不安のある子は、Sクラスで体を慣らしてから、Cクラスに移ることをお勧めします。

        
 大人クラス
・基本的に高校生以上の方が対象になります。経験者は多少考慮します。

・20代から50代まで、アクロバットファン、運動不足解消、体操経験者、ダンス等のパフォーマーのスキルアップに通っていただいてます!

体操競技用の跳ねる床、エバーマットなどで空中感覚がつかみやすく、怖さも軽減されます。(個人差はあります)

・誰でも・・・というと大袈裟ですが、体操やアクロバットの経験がなくても、
やりたい!できるようになりたい!という向上心と気持ちがあれば、少しずつできるようになります。

・スポーツの経験や生活習慣などの日頃からの運動の程度によって、上達度は個人差がありますが、
自主的なトレーニングや動画などでの研究によっては、早くできるようになります。ゆっくり、じっくり、マイペースで進めていくことも個人の判断で構いません。

・普段とは違う動きをしていきますので、怪我をする可能性はゼロではありませんが、全く未経験の方は、しっかり補助をしていくので安心です。

・レッスン外でも何らかのスポーツやトレーニングを行い、体力アップ、スキルアップに取り組んでもらうと、より習得度がアップします。

20:10ごろから準備体操、ストレッチなどをし、1時間程度筋力トレーニング、基礎マット(前転、後転、倒立、側転、ロンダートなど)
21:30ごろから22:00ごろまで、バク転をしたり、自分の課題の練習をしたりしていきます。帰る時間は個人の都合で構いません。

・お仕事されている方がほとんどで、開始時間に間に合わない方も多くおられますが、通えます。ただし、入会してすぐの方は、開始時間(20:10)までに来ていただくようお願いいたします。

・10~20名ほどがワイワイやっております。
               

土曜クラス

 完全チケット制(平日来てる子も土曜日はチケット制です)
 ①体験500円2回まで可、②申込書に記入、③年会費納入すれば手続き完了、④チケットを購入、またはビジター料金をお支払いいただきます。

・出張や高知県体操協会の競技会の大会役員業務等があり、毎週は行えないため、チケット制で行います!

・レッスン日はこのホームページのトップページに掲載します。


・平日通えない、もう少しレベルアップしたいなどの希望がある方!
・男子新体操を習いたい子!始めたい子!中学生・高校生・公式戦はありませんが、女の子も受け付けます(女子は基本的に男子の練習内容になります)。

◆Yクラス
◆Sクラス
◆新体操クラス(男子新体操が主となります)
 
新体操クラスのみでは、上達は限られてしまうので、①他のクラス受講している事、②まじめに努力する子 に限ります。
◆アクロバットクラス

 月に1~3回のレッスンだけでは上達しにくいので、普段から柔軟、筋力アップに自分の考えで取り組んでいただきます。

わいわい運動!
運動遊び
集まれYO-JI!

Yクラス
キッズ体操で体を動かしたい!
スーパー小学生になりたい
ちょっと苦手っ子も

Sクラス

体操を始めたい!
アクロバット練習!
中学生
小学校高学年向け

Cクラス

大人向け運動   
     プログラム
運動不足解消!

大人クラス
ストレッチ!
アクロバット!